掲示板に戻る  書き込む  全部読む 
Micro Four Thirds (マイクロフォーサーズ)
[9] 名前:4  日時:2011/01/08-19:41:03  ID:7wfqYyxQ
もうちょっと分かりやすく書いてみようか

レンズって画面中央部と周辺部で、光線の通り道が当然違うよな?
(瞳位置では同じような場所を通過するが)

で、大きいレンズの場合、中央部と周辺部の光線に、それぞれ違う
道を用意してあげられる。つまり、画角中央に結像する光線はレンズの
中央を通過するけれども、周辺部はレンズの周辺部を通過使うような
イメージで考えてくれ。

そういった余裕がある場合、中央と周辺で、それぞれ収差を抑える
ための設計自由度も大きくなる。それぞれの光線の通り道において、
都合のよりレンズ形状を用意してやれるからな。

明るいレンズは、デカくすることでそういった余裕をうみ、収差を
抑えている。

しかし、レンズが小さいとそれが難しくなってくる。中央も周辺も
似たような場所を通らなくてはならないから、収差を十分に抑える
設計が技術的に難しくなる。NEXの16mmとか、完全にそういうタイプ
のレンズ。パンケーキは大きさが優先されるので、どのメーカーで
設計しても似たような傾向にはなるけど、あれはいくらなんでも
小ささ>>>>画質 すぎ。

NEXの16mmが、あの規格の企みを全て物語っている。

ユーザーの評価はおしなべて高いようなので、節穴っぷりに笑える。


掲示板に戻る  板トップ  全部読む 
名前:   E-mail(省略可):
投稿キー: (投稿時 投稿キー を入力してください)
↓内容記入